ほにログ!
私、ほにほにのブログってこと(* ̄∇ ̄*)
2021年02月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2021年04月
愛知・名古屋 戦争に関する資料館と愛知縣護國神社
2021年02月28日 (Sun)
愛知・名古屋 戦争に関する資料館
記事にはしなかったけど、以前名東区にある
『ピースあいち』
も見学してきた。
戦争の勉強をするにはそちらのほうが情報量が多くていいのかな、と思うけど
こちらはこの建物自体が戦争(名古屋大空襲)を体験した建造物ということでやはり足を運ぶべき施設だ
中の展示品も定期的に入れ替わるようなのでまた見学したい
そもそも無料ってことを考えたら凄い貴重な施設だよな
ちゃんと本物が展示されてるし。
ここから徒歩10分くらいのところへ。。。
愛知縣護國神社
本日のメインはこちら!
戦艦大和記念碑
戦艦大和の46センチ砲の実弾
本物!
ここの他には広島の大和ミュージアムに展示されているものだけだから大変貴重!
(靖国神社のは模造品らしい)
これで主だった県内の軍艦ネタは制覇した!
他は岡崎市の矢作神社(巡洋艦矢矧)と同じ岡崎市にある戦艦長門の副錨
他にもあるようだったら教えてほしいけど^^;
★
周りにはいろいろ太平洋戦争関連の石碑が並んでいるんだけど
その中にあって一際古いのがこの3つ
実はこれ、西南戦争で亡くなった兵士たちの慰霊碑
『西南之役』の文字
『西郷隆盛』の文字
西南戦争(1877年)の翌年に建てられたものでかなり古い
今まで西南戦争つったら九州だけの話って感覚だったし
どこか『桶狭間の合戦』や『関ヶ原の戦い』と同列なイメージがあったけど
ここ名古屋からも鹿児島へたくさん兵士たちが向かったんだなぁと思うと
急に身近な感覚に襲われた
たった約150年ほど前の話なんだよね
スポンサーサイト
歴史
戦争
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
永徳スリップ跡
2021年02月20日 (Sat)
Googleマップを見るのが好きでよく見る
今日は早く仕事が終わったので近くに何か面白いものはないかと見てみたら
『永徳スリップ』
なる文字が!
https://goo.gl/maps/kHg1oBPwu1eMPtREA
早速現地へ行ってみた
右に写っているのは市の体育館(?)
お目当てはその左側
これ!
このスロープが『永徳スリップ』
戦時中、愛知航空機という軍事会社が水上戦闘機の試験場として使っていた施設なのだ!
カタパルト的な役割?
愛知航空機といえば悲運の高性能機、
『晴嵐』
でしょう
1機作るのに零戦50機分のコストがかかった言われる水上攻撃機
(ガンダムで例えたらストライクゼータだと勝手に思ってる!)
しかし、実際に活躍することなく終戦を迎えたという。。。
その母艦となる伊400型潜水艦も含めて語ると長くなるので割愛!
(この辺りをベースにガンダムのストーリー作ったら面白そうなんだけどなぁ。『ジオンの再興』とかさ)
いやぁ、晴嵐が愛知県で作られたと知ったときは驚いたね~
で、その晴嵐もおそらくここで試験飛行したと思うんだよね
胸アツ!!
思わず伊勢湾に向かって飛び立つ戦闘機を妄想してしまうわ
★
堤防の補強工事をやってて近くに行けないのが残念だった
しかし、こんな場所があったなんて知らなかった
どこにもこれが何なのかを知らせる石碑や案内板もないんだよ
この近く運動施設とかあって人がたくさん来てるけど誰も知らないだろうなぁ
★
つーか、ここ
藤前干潟
じゃん!!w
永徳スリップよりもこっちのほうが全国的に有名というw
歴史
戦争
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
『麒麟がくる』 視聴率
2021年02月11日 (Thu)
もう今の時代、視聴率なんて関係ないと思ってたけど、やはり数字は正直だなぁ
『いだてん』
初期は面白かったから、「視聴率なんて関係ない!」なんて思ってたけど
徐々にグダグダに。。。
題材がまず弱い
次に、脚本がつまらない
放送初期から視聴率の低さしか話題にならなかったと記憶している
★
『西郷どん』
超有名人!幕末!明治維新!
こんな好カードを持ちながら前作『直虎』とほぼ一緒w
初回から徹頭徹尾、つまらないストーリーだった
史実通りやるだけで十分面白くなるのに、それを無視
じゃ、フィクションなりに面白くするのかと思いきや
フィクション(虚構)内で矛盾の生じるという雑な脚本
西郷隆盛の何が素晴らしいのか、凄いのかを示す描写がないまま
周りの登場人物が「西郷どん、スゲー!」の連呼
西郷どんがそこにいるだけで万事うまくいくという無茶苦茶ストーリー
そんな奇跡の人、西郷どんなら西南戦争だって大勝利じゃんw
しかし、そこは史実通り死亡www
「もう、ここらでよか」って僕はもっと以前から「ここらでよか」って叫んでたわw
しかし、なぜかネット上では評判よかった
みんな、ちゃんと見てないでしょ?
視聴率報道も好意的に書かれてたと記憶している
★
『おんな城主 直虎』
まず井伊直虎って誰?
恥ずかしながら僕も知らなかった
次の代の井伊直政は知ってるよ
徳川四天王の1人
その井伊直政だって、全国区な知名度じゃないでしょ?
(戦国好きなら大抵の人は知ってるはずだけど)
その直政を主人公にするならまだしも、その前の直虎。。。?
資料としては徳政令を出したときの書状しかないという人物!
始まる前から「誰だよw 知らない人物だから見ない」なんてコメントに溢れていた
放送開始しても依然「知らない人物だからつまらない」のコメントばかり
視聴率の悪さだけを伝える記事も多かった
しかし、脚本が素晴らしく、ちゃんと見ている視聴者のハートをしっかり掴んでいた
そして、小野政次の処刑シーンでファンの涙腺崩壊!
政次の追悼アルバムが発売されるほどの盛り上がりになった
視聴率が爆発的に上がることはなかったけど
ちゃんと見ている人には伝わる素晴らしい脚本だった
正直『麒麟がくる』よりも脚本としては良かった気がする
直虎本人の資料はたった1つしかないのに、他の史実をうまく脚本に落とし込んで
ちゃんとしたストーリーにまとめ、最後まで書き切ったのは見事の一言!
ネットのコメント欄はちゃんと見てる人とちゃんと見ずにコメントを書く人とはっきり別れてた印象
★
『麒麟がくる』
舞台はみんな大好き戦国時代
そして、知名度抜群の明智光秀
え?明智光秀?知ってるけど、謀反人じゃん!面白いの?
そんな雰囲気でスタートした作品
まず帰蝶役の某エリカが逮捕され代役により撮り直しのため放送開始が遅れ
さらにはコロナ禍で撮影そのものが中断という不運に見舞われた
明智光秀の前半生は資料がなく創作によるストーリーのせいか
視聴率が振るわなかったと記憶している
ネット上のコメント欄もあまり盛り上がってなかった
僕も可もなく不可もなくって感じで見てた
終わってみれば素晴らしい作品だったわけだけど
あのストーリーでいくなら前半生はもう少し圧縮してもよかったのでは?と思った
しかし、細かいツッコミどころはいくつかあったけど
光秀と信長の奇妙な友情関係は終始一貫してて
終盤40話辺りからの緊張感が半端なく、最終回の『本能寺の変』で一気に爆発した
全ては『本能寺の変』のためだった!
あの盛り上がり方は異常だったね
ネット上もザワついてた
そのせいか、「本能寺の変なら俺も知ってるし、最終回だけでも見てみるか」みたいな人が増えたんだろう
最終回にも関わらず視聴率が上がった!
最終回翌日からネットは大盛り上がり!
たまたま流れてたラジオ内でも『麒麟』が話題になってた
なかなかない現象な気がする
これまでの明智光秀像を変えたし
今後、ドラマや映画で取り上げられるだろう『本能寺の変』にも確実に影響を与えると思う
もう今から次の次の次の大河ドラマ『どうする家康』が気になって仕方がないw
エンタメ
映画/ドラマ/アニメ
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
『麒麟がくる』 最終回
2021年02月07日 (Sun)
とうとう終わってしまった。。。
※ややネタバレが含む記事です
いやぁ、良かった!
染谷将太の信長役、僕もそうだったけどネット上の下馬評が「イメージに合わない」だった
しかし、回を重ねる毎に織田信長にしか見えなくなってくるから凄い!
世間の信長像というのは江戸時代や近代に入ってからの絵巻物等のイメージから来るもので
過去の信長役もそれに合わせただけのある意味コスプレ
今回の信長は「実際の織田信長はこうなんじゃ・・・」と思わせる説得力があった
帰蝶役の川口春奈も良かった!
代役であったことを忘れさせる名演だったね
初期の描かれ方から「本能寺の変の黒幕は帰蝶」に持っていくのかな?と思ったけど
当たらずとも遠からずだったね
そう持ってきたか~と唸った
★
ネット上で
「史実である○○が描かれなかった!」
「有名エピソードである○○がスルーされた!」
みたいなコメントを多く見かけた
残念に思う気持ちは僕も同じだけど
過去の大河ドラマや他の映画で散々描かれた場面を焼き直すのって
必然性があればやるべきだけどそうではないなら本当に必要か?
実際に本能寺で信長が『敦盛』を舞ったと思う?
「定番だからやりました!」だともう今の時代、ギャグにしか見えないよ?
(合戦シーンのカットは感染対策の都合でしょうね。。。)
ただ、「カットされた!」「スルーされた!」と文句言いたくなる別の意見として
「架空キャラのエピソードが無駄に多い」がある
「架空キャラのエピソード入れるくらいなら
史実じゃないだろうけどあのエピソードやってほしかった」
ってのは、ま、わかる話だ(^^;
ストーリーをまとめるために架空キャラの必要性はわかるから
それは否定しないけど、もうちょっと描きようがあっただろ?という
若干の不満はある
ひょっとしたらその辺もコロナのせいでやむなくそうなったのかもしれないけどね
★
今まで見てきた『本能寺の変』の中で一番良かったかもしれない
これまで明智光秀視点で描かれた本能寺の変はなかったからなのかもしれないが
とても感動した
「是非も無し(是非に及ばず)」というセリフが
これほど観るものを納得させた作品はあったか?
★
本能寺の変の後、周りの武将は誰も明智光秀を助けないという
史実を我々は知っているので
ドラマであんなに周りから慕われてて、どう決着をつけるのだろうと思ったけど
なかなか巧く描いたな
(正親町天皇はズルくない?とは思ったけどねw)
★
いやぁ、まだまだいろいろ話したいことたくさんあるなぁ
とりあえず
素晴らしい作品でした
出演者、製作に携わった皆さん、ありがとうございました!
エンタメ
映画/ドラマ/アニメ
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
もう1月が終わる。。。
2021年01月31日 (Sun)
忙しくて模型活動がほとんど進んでない
やはりスバル360の完成させるタイミングはあれで正解だった
月末まで粘ってたら完成しなかったと思う
当面の目標は“女性フィギュアの完成”
パーティングラインを消す作業が地味にメンドー
「ガンプラより楽勝!」とか思ってたけど、そうでもないな
(ガンプラよりもパーツ数が少ないという点ではフィギュアのほうが楽だけど)
★
・・・当面の目標は、といいながら寄り道をしてしまうw
食玩キット
こんな小さいのに、このディテール!
ダラダラやってたとはいえ、組むのに1時間くらいかかった。。。
★
忙しくて、疲れてるとついつい無駄遣いをしてしまう。。。
なんだろうね、この習性
またプラモデルが増えつつある。。。
増えたら、なんかその分処分しなきゃな。。。
模型
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:ほにほに
趣味はプラモ/クワガタ/カラオケ/お城/レゴ/落語/ウイスキー/ROCKなどなど
日本城郭検定3級/合格
最新記事
愛知・名古屋 戦争に関する資料館と愛知縣護國神社 (02/28)
永徳スリップ跡 (02/20)
『麒麟がくる』 視聴率 (02/11)
『麒麟がくる』 最終回 (02/07)
もう1月が終わる。。。 (01/31)
最新コメント
ほにほに:愛知・名古屋 戦争に関する資料館と愛知縣護國神社 (03/08)
除庵:愛知・名古屋 戦争に関する資料館と愛知縣護國神社 (03/08)
ほにほに:『麒麟がくる』 視聴率 (02/23)
除庵:『麒麟がくる』 視聴率 (02/23)
ほにほに:『麒麟がくる』 最終回 (02/11)
除庵:『麒麟がくる』 最終回 (02/10)
ほにほに:もう1月が終わる。。。 (02/02)
月別アーカイブ
2021/02 (4)
2021/01 (6)
2020/12 (5)
2020/11 (10)
2020/10 (8)
2020/09 (8)
2020/08 (1)
2020/07 (7)
2020/06 (9)
2020/05 (13)
2020/04 (4)
2020/03 (2)
2020/02 (3)
2020/01 (8)
2019/12 (7)
2019/11 (3)
2019/10 (3)
2019/09 (7)
2019/08 (6)
2019/07 (5)
2019/06 (4)
2019/05 (5)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2019/02 (8)
2019/01 (5)
2018/12 (8)
2018/11 (11)
2018/10 (5)
2018/09 (4)
2018/08 (7)
2018/07 (6)
2018/06 (12)
2018/05 (11)
2018/04 (6)
2018/03 (7)
2018/02 (9)
2018/01 (9)
2017/12 (11)
2017/11 (9)
2017/10 (12)
2017/09 (14)
2017/08 (8)
2017/07 (3)
2017/06 (9)
2017/05 (10)
2017/04 (13)
2017/03 (7)
2017/02 (11)
2017/01 (23)
カテゴリ
日記 (48)
雑記 (12)
ガンダム (10)
模型 (40)
HGUC#191/RX-78-2ガンダム (9)
レゴ (28)
落語 (11)
歴史 (37)
┗
戦争 (5)
レオパードゲッコー (5)
クワガタ (3)
キャンプごっこ (8)
グルメ (111)
┗
ウイスキー (60)
エンタメ (52)
┗
映画/ドラマ/アニメ (23)
ゲーム (0)
未分類 (2)
訪問者数
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード